| Home |
2014.04.29
国の借金は酷いが、熊本市の借金も凄い !!!
グリ-ン文字= リンク
昨晩報道各社が、国の借金が2060(平成72)年度にGDP比較約5.6倍の1京1400兆円にも
なると、国の諮問機関である財政制度等審議会が発表したと報道しました。そしてこれを回避
するためには、まず2021年までに消費税を30%近くに引き上げなければならないとも言ってい
ます。 [ 関連記事1] [ 関連記事2] [ 映像] [ 国借金グラフ] [ 借金時計]
最近無責任な事件が横行していますが、これ程無責任な話はない訳で・・・・・、いったい誰が
こんな無計画な公金の使い方をしたのか! 誰が責任を取るのかと言っても、皆『知らん顔』、
馬鹿にするんじゃないよ、と大声で叫びたい程です。 また報道機関もこの最重要なことをただ
発表内容だけを流すだけで・・・・・、この事こそ数週に渡る特番でも組んで世論を高め国民全体
で議論すべきことなのに、何を考えているのやら・・・。
さて熊本市の借金の件は、3月14日BLOGに報告いたしました様に、こちらもまたガンガン増
えているのです。 コ コ を見て➔ [ 熊本市地方債グラフ] では、借金(地方債)グラフの
2種類(赤・青)の借金の説明をします。 棒グラフの赤は通常債と言うもので名前の如く普通の
借金です。棒グラフの青は臨時財政対策債(臨財債)と言われるものです。
青棒の方は少し丁寧に説明します。 2000年に国と地方の関係が大きく変わった事はご承知
の通り、いわゆる地方分権一活法施行のことです。実質は別にしても、建前は国と地方は対等
の関係になりました。しかしその本当の理由は、少子高齢化による社会保障費の増大により国
の会計が『火の車』状態になったのです。当然地方交付税特別会計も破たん状態だったのです。
もっと分かり易く言いますと・・・、親子関係である国と市町村、それが子である市町村が成長し
20才になりました。それと同時に親である国は定年の年金生活者になったと思われて下さい。
今までほぼ丸抱えあった市町村に 親である国は自立を促した形です。 しかし、そんなに急に市
町村に自立しろと言われても、すぐには無理な話です。 元々 本音は財源不足回避のための地
方分権でしたので、当然 市町村からは非難ごうごうです。地方交付税を切るなら別の方法を示
せと・・・・・。 そこで出てきたのがこの青棒の臨財債です。つまり市町村が事業だけ国から貰っ
ても財源も合わせてくれなければ出来ないと言う所で・・・、国は 「それだったら取り敢えず市町
村で借金しといてくれ。その分は後で国が返すから。」 などと・・・ 口から出任せの国の言葉に、
『嘘』と分かっていても、国が言うから大丈夫と豪語する市町村・・・・・。
これが臨財債のカラクリです。いったいこの借金の責任は誰がとるのでしょう?
もう一度 借金グラフを見て下さい。青棒がどんどん伸びているではないですか! 最初に申
し上げた様な国の状態で、どうやってこの借金を返せるというのですか? 本当に公務員達は
何を考えているのでしょう! 自分がその職責に居る間だけ無難に過ごそうとでも???
ところが公務員の中にも途轍もなく素晴らしい人がいるのです。それは数年前まで横浜市役
所の財源課長をされていました 五十嵐誠一氏その人です。五十嵐課長は増え続ける青棒の
臨財債を国が将来返すことは限りなく難しいと考え、横浜市の自立した財政運営の為 必要最
小限の臨財債の発行にチャレンジされたのです。 国の総務省へ対しても直談判され、その事
を認めさせられたそうです。本当に驚きです! ここ4年間横浜市の臨財債は約1割削減され
ており、その総額は300億円以上にもなります。 事なかれ主義の蔓延している公務員社会に
風穴を開けられたのです。 頭がさがります。m( _ )m
それと地元の県議会にもお一人、私と同じく子孫に借金を残す事を憂いでおられる議員がお
られました。その方は大西一史県議です。私だけではなかった。 ほっ~(笑) [大西県議 BLOG]
ちなみに熊本市は、青棒の臨財債を限度額一杯まで借り続けています。
熊本市の職員の皆様方も、是非,モットモット チャレンジして頂きたく、お願い致します。
昨晩報道各社が、国の借金が2060(平成72)年度にGDP比較約5.6倍の1京1400兆円にも
なると、国の諮問機関である財政制度等審議会が発表したと報道しました。そしてこれを回避
するためには、まず2021年までに消費税を30%近くに引き上げなければならないとも言ってい
ます。 [ 関連記事1] [ 関連記事2] [ 映像] [ 国借金グラフ] [ 借金時計]
最近無責任な事件が横行していますが、これ程無責任な話はない訳で・・・・・、いったい誰が
こんな無計画な公金の使い方をしたのか! 誰が責任を取るのかと言っても、皆『知らん顔』、
馬鹿にするんじゃないよ、と大声で叫びたい程です。 また報道機関もこの最重要なことをただ
発表内容だけを流すだけで・・・・・、この事こそ数週に渡る特番でも組んで世論を高め国民全体
で議論すべきことなのに、何を考えているのやら・・・。
さて熊本市の借金の件は、3月14日BLOGに報告いたしました様に、こちらもまたガンガン増
えているのです。 コ コ を見て➔ [ 熊本市地方債グラフ] では、借金(地方債)グラフの
2種類(赤・青)の借金の説明をします。 棒グラフの赤は通常債と言うもので名前の如く普通の
借金です。棒グラフの青は臨時財政対策債(臨財債)と言われるものです。
青棒の方は少し丁寧に説明します。 2000年に国と地方の関係が大きく変わった事はご承知
の通り、いわゆる地方分権一活法施行のことです。実質は別にしても、建前は国と地方は対等
の関係になりました。しかしその本当の理由は、少子高齢化による社会保障費の増大により国
の会計が『火の車』状態になったのです。当然地方交付税特別会計も破たん状態だったのです。
もっと分かり易く言いますと・・・、親子関係である国と市町村、それが子である市町村が成長し
20才になりました。それと同時に親である国は定年の年金生活者になったと思われて下さい。
今までほぼ丸抱えあった市町村に 親である国は自立を促した形です。 しかし、そんなに急に市
町村に自立しろと言われても、すぐには無理な話です。 元々 本音は財源不足回避のための地
方分権でしたので、当然 市町村からは非難ごうごうです。地方交付税を切るなら別の方法を示
せと・・・・・。 そこで出てきたのがこの青棒の臨財債です。つまり市町村が事業だけ国から貰っ
ても財源も合わせてくれなければ出来ないと言う所で・・・、国は 「それだったら取り敢えず市町
村で借金しといてくれ。その分は後で国が返すから。」 などと・・・ 口から出任せの国の言葉に、
『嘘』と分かっていても、国が言うから大丈夫と豪語する市町村・・・・・。
これが臨財債のカラクリです。いったいこの借金の責任は誰がとるのでしょう?
もう一度 借金グラフを見て下さい。青棒がどんどん伸びているではないですか! 最初に申
し上げた様な国の状態で、どうやってこの借金を返せるというのですか? 本当に公務員達は
何を考えているのでしょう! 自分がその職責に居る間だけ無難に過ごそうとでも???
ところが公務員の中にも途轍もなく素晴らしい人がいるのです。それは数年前まで横浜市役
所の財源課長をされていました 五十嵐誠一氏その人です。五十嵐課長は増え続ける青棒の
臨財債を国が将来返すことは限りなく難しいと考え、横浜市の自立した財政運営の為 必要最
小限の臨財債の発行にチャレンジされたのです。 国の総務省へ対しても直談判され、その事
を認めさせられたそうです。本当に驚きです! ここ4年間横浜市の臨財債は約1割削減され
ており、その総額は300億円以上にもなります。 事なかれ主義の蔓延している公務員社会に
風穴を開けられたのです。 頭がさがります。m( _ )m
それと地元の県議会にもお一人、私と同じく子孫に借金を残す事を憂いでおられる議員がお
られました。その方は大西一史県議です。私だけではなかった。 ほっ~(笑) [大西県議 BLOG]
ちなみに熊本市は、青棒の臨財債を限度額一杯まで借り続けています。
熊本市の職員の皆様方も、是非,モットモット チャレンジして頂きたく、お願い致します。
スポンサーサイト
2014.04.23
担任教師が入学式を休んで 我が子の入学式に参列した件
グリ-ン文字= リンク
皆さん まずもう少し冷静になって議論しましょう。 [ 関連記事]
我が子でも教え子でも、入学式は特別の行事です。そしてまた、総理大臣であっても警察庁長
官であっても裁判官であっても上場企業の社長であっても誰もが、我が子の入学式には参列した
いでしょう。 その親心は皆 同じだと思います。 では国会議員が議会を休んで・・・、または警察
署長が署の入署式を休んで・・・、更には校長先生が自分の学校の入学式を休んで我が子の入学
式に参列したら・・・・・、 社会が成り立ちますか?
こう投げ掛けますと、その人達は偉い人だからとか管理職だからとか公職だからとか反論される
方がおられます。 しかし人権は皆同じ、平等に与えられているはずです。
それと公立学校の教師は、公務員と言う名の『公職』です。
また日本国憲法15条2項には
『全ての公務員は 全体の奉仕者であって 一部の奉仕者ではない』
とも書かれています。 これを見てそれでも職務よりプライべートを優先できると思われますか?
では、柔らかい話で・・・・・、この先生は運動会が我が子と重複したらどうするのでしょうか?
授業参観が重複したら・・・、卒業式が重複したら・・・、それでも我が子優先???
一見個人の問題に見えますが、この事は社会全体の秩序に大きく関わる事なのです。一人の
人間が社会における自分の責任を果たしていなことに 気が付いていないという。
またまったく別の問題に見える韓国のフェリー沈没事故・・・・・、あの船長が自分の命を優先せずに、
数百名の乗客の生命を守るという社会への責任を果たしていれば、犠牲者は0人 だったかもしれま
せん。
国際連合の世界人権宣言29条には『社会における責任を担う権利』が人権として明記されています。
[世界人権宣言29条ビデオ] [世界人権宣言条文] [グローバルな人権基準]
それと、道理や道義・理法は多数決で決めるものではありません。 真理は一つです!
皆さん まずもう少し冷静になって議論しましょう。 [ 関連記事]
我が子でも教え子でも、入学式は特別の行事です。そしてまた、総理大臣であっても警察庁長
官であっても裁判官であっても上場企業の社長であっても誰もが、我が子の入学式には参列した
いでしょう。 その親心は皆 同じだと思います。 では国会議員が議会を休んで・・・、または警察
署長が署の入署式を休んで・・・、更には校長先生が自分の学校の入学式を休んで我が子の入学
式に参列したら・・・・・、 社会が成り立ちますか?
こう投げ掛けますと、その人達は偉い人だからとか管理職だからとか公職だからとか反論される
方がおられます。 しかし人権は皆同じ、平等に与えられているはずです。
それと公立学校の教師は、公務員と言う名の『公職』です。
また日本国憲法15条2項には
『全ての公務員は 全体の奉仕者であって 一部の奉仕者ではない』
とも書かれています。 これを見てそれでも職務よりプライべートを優先できると思われますか?
では、柔らかい話で・・・・・、この先生は運動会が我が子と重複したらどうするのでしょうか?
授業参観が重複したら・・・、卒業式が重複したら・・・、それでも我が子優先???
一見個人の問題に見えますが、この事は社会全体の秩序に大きく関わる事なのです。一人の
人間が社会における自分の責任を果たしていなことに 気が付いていないという。
またまったく別の問題に見える韓国のフェリー沈没事故・・・・・、あの船長が自分の命を優先せずに、
数百名の乗客の生命を守るという社会への責任を果たしていれば、犠牲者は0人 だったかもしれま
せん。
国際連合の世界人権宣言29条には『社会における責任を担う権利』が人権として明記されています。
[世界人権宣言29条ビデオ] [世界人権宣言条文] [グローバルな人権基準]
それと、道理や道義・理法は多数決で決めるものではありません。 真理は一つです!
2014.04.14
推薦本 vol.43 「沈黙の春」
~幸せを提案する本のコーナー~
この本は、ある程度の年配の方はご存知と思いますが、もう半世紀も前にアメリカ
のレイチェル・カーソンという、地球を愛し人類をこよなく愛する一人の女性によって
書かれたものです。
[沈黙の春 要点] [カーソン女史映画] [カーソン日本協会]
今の時期に 私がこの本を推薦するのは、昨日NHKで知ったのですが今日はカー
ソン女史が没されて50年の命日だそうで・・・・・、昨今の原発の度々の汚染水漏れや
再稼働にとても不安をもつからです。今の様なやり方では、子孫に取り返しのつか
ない汚れた自然と 莫大な借金だけを残す結果になってしまいます!!!

新潮社 定価724円(消費税8%価格) (グリ-ン文字= リンク)
この本は、ある程度の年配の方はご存知と思いますが、もう半世紀も前にアメリカ
のレイチェル・カーソンという、地球を愛し人類をこよなく愛する一人の女性によって
書かれたものです。
[沈黙の春 要点] [カーソン女史映画] [カーソン日本協会]
今の時期に 私がこの本を推薦するのは、昨日NHKで知ったのですが今日はカー
ソン女史が没されて50年の命日だそうで・・・・・、昨今の原発の度々の汚染水漏れや
再稼働にとても不安をもつからです。今の様なやり方では、子孫に取り返しのつか
ない汚れた自然と 莫大な借金だけを残す結果になってしまいます!!!

新潮社 定価724円(消費税8%価格) (グリ-ン文字= リンク)
2014.04.10
小保方晴子さんは 空想的理想主義者?!
グリ-ン文字 =リンク
昨日の小保方晴子さんの72日ぶりの記者会見を見られ、皆さんはどう感じられましたか?
私は彼女の「STAP細胞は有ります。200回以上作成しています!」との発言が、4年前の
沖縄普天間移設の時の 鳩山由紀夫氏の「最低でも県外!」 「腹案が有る!」と豪語してい
た姿とどうしても同じに見えてしょうがないのです。 お二人共に純情なのはわかるのですが、
その発言している言葉は、『思い』 なのか 『事実』 なのか、まったく境目の無い子供の様な
言動に面食らうばかりです。
それとまた、日本社会において『社会を欺く行為や、騙す行為』に対する寛容さにも、これ
また首を傾げるばかりです。 今回のSTAP細胞の件が普天間の時の鳩山氏と同じように、
単なる小保方氏の思い込みだったとしたら ・・・・・、その事が子供達に及ぼす悪影響を考え
れば、それは重犯罪にもまさる犯罪と感じいります。 [ ドンキホーテ 空想的理想主義者]
咋今の稚拙な事件や客観性の無い一部の報道を見聞きしていると、「自分が、自分が・・・」
とばかり言っている、自称『人権主義者』達の思うように、この国は流れているようで、本当に
心を痛めるばかりです。次の世界人権宣言第29条を見て頂き、少しでも日本人の人権意識
が世界標準になることを願うばかりです。
[世界人権宣言 第29条ビデオ] [ 第29 条文 社会へ対する義務 ]
昨日の小保方晴子さんの72日ぶりの記者会見を見られ、皆さんはどう感じられましたか?
私は彼女の「STAP細胞は有ります。200回以上作成しています!」との発言が、4年前の
沖縄普天間移設の時の 鳩山由紀夫氏の「最低でも県外!」 「腹案が有る!」と豪語してい
た姿とどうしても同じに見えてしょうがないのです。 お二人共に純情なのはわかるのですが、
その発言している言葉は、『思い』 なのか 『事実』 なのか、まったく境目の無い子供の様な
言動に面食らうばかりです。
それとまた、日本社会において『社会を欺く行為や、騙す行為』に対する寛容さにも、これ
また首を傾げるばかりです。 今回のSTAP細胞の件が普天間の時の鳩山氏と同じように、
単なる小保方氏の思い込みだったとしたら ・・・・・、その事が子供達に及ぼす悪影響を考え
れば、それは重犯罪にもまさる犯罪と感じいります。 [ ドンキホーテ 空想的理想主義者]
咋今の稚拙な事件や客観性の無い一部の報道を見聞きしていると、「自分が、自分が・・・」
とばかり言っている、自称『人権主義者』達の思うように、この国は流れているようで、本当に
心を痛めるばかりです。次の世界人権宣言第29条を見て頂き、少しでも日本人の人権意識
が世界標準になることを願うばかりです。
[世界人権宣言 第29条ビデオ] [ 第29 条文 社会へ対する義務 ]
2014.04.08
推薦本 vol.42 「 家をつくって子を失う 」
~幸せを提案する本のコーナー~
今日は 『花まつり』、 私は仏教徒 (法華教の行者)ですので、この日は何となく我が家
から見える仏舎利塔を見ながら、 お釈迦様は現代の世界をどう見られているのかな~
と思いを巡らします。そもそも仏教思想からしますと今の時代は正法の時代・像法の時
代を経て末法時代に入って1000年経った時代で、この清濁混迷の時代は後9000年続く
と言うのですから、お釈迦様は 「私の予言の通りである」 と言われるのかもしれません。
さて、前回の推薦本で 『躾』 の本を提案しましたが、 昨今の稚拙な事件の数々を見て
いますと 『躾』 すら考える事の出来ない親の家庭の子供が大人になって事件を起こすの
ではないかと推察いたしました。
であれば、もう親と子が、少々の摩擦が有ってもなるべく同じ空間の中で、共に育て合う
関係を作るしかないかと考え、この本を選びました。
この本(厚さ3.5㎝)では、核家族化し、独立した鍵の掛かる子供室が、親子断絶の原因
であり、健全な社会性を育む事を阻害していると言うことを、 様々な歴史的事例をもって
証明しています。
私は親としての反省の意味も込めて、皆さんにこの本を 『孫』 のためにお薦め致します。

推薦本概略 新品絶版・中古本価格 様々 Amazon中古本 (グリ-ン文字= リンク)
今日は 『花まつり』、 私は仏教徒 (法華教の行者)ですので、この日は何となく我が家
から見える仏舎利塔を見ながら、 お釈迦様は現代の世界をどう見られているのかな~
と思いを巡らします。そもそも仏教思想からしますと今の時代は正法の時代・像法の時
代を経て末法時代に入って1000年経った時代で、この清濁混迷の時代は後9000年続く
と言うのですから、お釈迦様は 「私の予言の通りである」 と言われるのかもしれません。
さて、前回の推薦本で 『躾』 の本を提案しましたが、 昨今の稚拙な事件の数々を見て
いますと 『躾』 すら考える事の出来ない親の家庭の子供が大人になって事件を起こすの
ではないかと推察いたしました。
であれば、もう親と子が、少々の摩擦が有ってもなるべく同じ空間の中で、共に育て合う
関係を作るしかないかと考え、この本を選びました。
この本(厚さ3.5㎝)では、核家族化し、独立した鍵の掛かる子供室が、親子断絶の原因
であり、健全な社会性を育む事を阻害していると言うことを、 様々な歴史的事例をもって
証明しています。
私は親としての反省の意味も込めて、皆さんにこの本を 『孫』 のためにお薦め致します。

推薦本概略 新品絶版・中古本価格 様々 Amazon中古本 (グリ-ン文字= リンク)
| Home |