fc2ブログ
                                           ~ 幸せを提案する本のコーナー ~
 今日は愛妻の日だそうです。

 私は結婚33年になります。よく 「夫婦は似てくる」 と言いますが、先日 愚妻が、私が
昨年春に買った同じ本を買ってきたのです。やっぱり似てくるのですかね?
  『ポジティブ』な心になれますよ。是非読んで下さい。  
      
 ※斎藤 茂太先生は、斎藤 茂吉先生の御子息です。
 成美堂出版   定価(単行)550円    中古本価格 様々        (グリーン文字=リンク)
スポンサーサイト



                                                   (グリーン文字=リンク)
 まずは今回アルジェリアでイスラム武装勢力から襲われ尊い命を落とされました10
名の日揮社員の皆様方のご冥福を心からお祈り申し上げます。

 事件から早一週間が過ぎましたが、マスコミは日揮や政府に被害者の名前を公表
しろの大合唱、その理由に政府の 「情報操作」 防止の為とか、 「名前は被害者尊厳
の象徴」 だから実名報道すべきとか訳の分からない理屈を並べています。全てのマ
スコミ関係者が実名報道主義者だとも思えませんし、全ての事件の被害者を匿名に
しろとも言いませんが、今回のアルジェリア事件に関しては、今しばらく (一周忌後)
被害者の御家族の心情や 『人権』 を考えれば、そんなに急いで実名報道する必要
性はまったく無いはずです。そしてそこまで真実を追究する事が使命と思うのならば、
5ヶ月前にシリアで取材中に命をおとされた女性ジャーナリストの山本美香さん(
45)
のように、自らが行動して真実を探り報道するべきです。

 ではどんな時に被害者の実名公表と 「大騒ぎ」 すべきかの一例を上げて説明しま
す。昨年の夏、私の母校の熊本市立花園小学校の夏休みプール解放で 2年生
の児童が溺れ
未だに 『昏睡状態』 の重体です。しかし事実関係も公表されず、原
因究明もなされず、6ヶ月も経つのに何も解決していないのです。これこそ当局が、
「情報操作」 や 「隠蔽防止」 の為、実名報道をしマスコミが監視すべきと考えます。

 しかし今日、政府がマスコミに屈従し実名公表をしてしまったので後はマスコミの一
人一人の記者さん達の良識を信じるしかない訳です。どうかマスコミの皆さん、自分
の親、兄弟と思って取材して下さい。お願いします。

                                                   (グリーン文字=リンク)
 前回16日のBLOGもNHKクローズアップ現代の話でしたので、何か私がテレビばか
り観ていると誤解しないで下さい。

 昨夜のクローズアップ現代は 『緊急報告 アルジェリア人質事件』 と言う この一
週間日本人を震撼させた人質事件の真実と思われる内容の放送で、政府発表や民放
の稚拙な評論家達の戯言とは訳が違う質も違う、その情報収集力に驚くばかりでした。
 再放送は有りませんので残念ですが、幸いにも録画しましたので、取りに来られる方
には先着9名様に準備しておきますのでご連絡ください。特に若い方々に見て頂きたい
と思います。


 8ヶ国37人の人質として犠牲となられた方々の、ご冥福を心からお祈りいたします。
                                                   (グリーン文字=リンク)
 咋日は小正月、我家でも 「松の内」 最後の日と言う事でゆっくり団らんしておりました
ところ、NHKのクローズアップ現代で 「生徒が先生を評価~先生の通信簿」 なる番組
が始まり、『えっ何!』と思い、見入ってしまいました。
 内容は中学全生徒が日頃の授業の内容について各教科の先生を評価し、学校と教
育委員会はその評価を人事評価に反映、ボーナス査定にまで影響するとのことでした。
『そんな馬鹿な!!』 生徒が先生の能力を測るなど、それは学校長を始めとする管理
職の役割でしょう。まして国連の 「子ども権利条約」 にも記載されている通り、 「子ども
は未成熟なのだから保護されなければならない」 と言う理念の通り、未成熟な者が成
熟した者を評価するなどマッタク異常な政策としか言い様がありません。先生の威厳も
何も有ったものではありません。その自治体が大阪府と聞いて2度のビックリ仰天でし
た。大阪府では昨年日本初の学校基本条例を作り、学校長に大きな権限を与えると言
う大改革をしたばかりのはずなのに、生徒に権限を与えて何をししようと言うのですか!
 この様な先生の威厳を失墜させる様な政策を実行すれば1998年に起きた埼玉の所
沢高校事件
の再来にも為りかねません。

 大人と子どもは 「対等」 でも 「平等」 でも有りません。(一昨日の成人式は何のため
?) 1924年に国連で採択された 『児童の権利に関するジュネーブ宣言』 5項 「
児童は、その才能が人類同胞への奉仕のために捧げられるべきである、という自覚の
もとで育成されなければならない」
と記述されてます通り、大人は子ども一人ひとりの
才能を人類の反映のために開花させてやらなければならないと言う考え方が世界標準
グローバルスタンダードなのです。

 番組の後半であっていた鳥取県の岩美中学校でやっている様な、評価ではなく生徒
からのアンケートを取って先生たちが自己研鑽に役立てるのであれば良いのですが・
・・。学校の先生は 『学徳のすぐれた人』 と言う意味で先生なのです。アルバイトの家
庭教師とは訳が違うのです!                               
 大阪府教育委員会、国が滅びます。止めて下さい!!!
2013.01.14 新成人に捧ぐ
                                                   (グリーン文字=リンク)
 新成人の皆さん、成人おめでとうございます。

 皆さんの生れた年 平成4年は、私達の国日本の あの 「バブル崩壊」 の年です。そし
て皆さんが生きてきた20年は少子化・高齢化・労働人口減・自然人口減少社会と一つの
国(日本) が成長期~衰退期へと移った時代でもあったのです。衰退期と言う言葉を使
いますと皆さんの不安を煽る様ですが、国のスケールが縮小すると言う意味にとらえて
下さい。[一人ひとりが縮小する訳ではありません。] しかし国が縮小 (10年スパン) す
ると認識している日本人がどれ程いるのか? ここが問題なのです!!!
 次のリンク [GDP各国ランキング] [GDP各国一人当たりのランキング] を見ても
らうとよく分かると思いますが、国が豊かでも国民一人ひとりが豊かとは限らない訳です。
この事を理解してほしいのです。


 それと昨今 「いじめ」 や 「体罰」 の問題が社会に提議されていますが、 「いじめ」 の問
題は、まず社会全体の 「自由と規範」 「いじめと犯罪」 の減り張りを付けなければ、目先
の対処療法では効果は限られます。また 「体罰」 は次のリンク [アメリカ・イギリス・韓
国の体罰]
を見てもらうと分かると思いますが 「体罰」 の定義を明確にしなければ、生徒
同志のけんかも先生は止める事が出来ません。 考えてみてください。


 新成人の皆さん、皆さんはITと言う素晴らしい道具(機械)を持てた時代の人間です。し
かしヨーロッパに行った時いつも感じるのですが、日本人の若者達の様に歩きながら携
帯でメールをしたりする若者は殆どいません。どうか皆さん機械(携帯) から支配されな
い人生を送ってください。
           〔参照1〕       〔参照2〕
             
 皆さんの幸多き人生を祈っています。