fc2ブログ
                                          ~ 幸せを提案する本のコーナー ~
 夏休み第2弾 『すべての子ども達に捧ぐ』

 なあ~んだ、そんな本知ってる。 見たことある。 と言う声が聞こえてきそうでうが・・・
これらの本を完読された方は、そう多くはないかと思います。
 私のスター・ウォーズとの出会いは33年前、伴侶(妻)と結婚前の大学時代に映画を観に行った
ときです。その感動は今でも脳裏に焼き付いています。また、私の政治家としての精神の根底に
ある 『世界正義・勇気・信頼』 の源となっています。
 ハリー・ポッターも今の子ども達に同じ気持ちを持たせていると思われます。

 私は全て見ましたが、映画も素晴らしいですが、本は数倍素晴らしいです。日本の子ども達や
青少年に是非読んで貰いたい 36冊です。

book_008a.jpg book_008b.jpg book_008c.jpg

 竹書房 新品絶版・中古本価格 様々  静山社 定価・中古本価格 様々 (グリーン文字=リンク)
 ※現在上映中のハリー・ポッター7は、3Dで観る必要はないかも?
スポンサーサイト



 不安が的中しました!

 前回のブログで8月8日から募集を始めた市議会だよりの企画コンペ業者について『応募は2社
しかなかった』
との事務局からの報告が有りました。

 この厳しい社会情勢の中で、2社しか応募がなかったと言うことは、明らかに市民(業者)に向け
ての公告(お知らせ)の仕方に問題が有るとしか言い様がありません。とても残念です!
 専門家のアイデアや智慧を借りて、委員会としては「市民に分かりやすい 開かれた市議会の広
報紙」を目指していましたのに、最初から出鼻を挫かれた感は否めません。

 次回(9月5日)の委員会で改善策を議論していきます。
                                          ~ 幸せを提案する本のコーナー ~
今回は、夏休み真っ最中ですので、中学生でも役に立つ本を推薦します。

 平成20年に舞台化され、平成21年に映画化、日本テレビ系で連続ドラマとしても取り上げられ
ましたので御存じの方も多数おられると思いますが、私はこの原作本をお勧めします。

 お父さん、お母さん、子供さんたちと一緒に読んでみては如何ですか。
とても面白く、タメになる本です!

         book_007.jpg
 飛鳥新社   定価(単行)1,680円   中古本価格 600円~800円     (グリーン文字=リンク)
 昨日、議会広報委員会が開催されました。

 今回の委員会では、8月8日から募集を始めた市議会だよりの企画コンペ業者について、12日
現在問い合せが1社のみとの事務局からの報告が有りました。

 その事について各委員から
 1.市のホームページのみの公告だけではなく、他の公告の方法はないのか?
 2.すべての対象業者や業界に文書で参加を呼び掛けられないのか?
 3.市民に身近な市議会を目指す議会だよりなのだから、公告のやり方を考えるべき。
 等の意見が述べられました。

 委員会の後のシュミレーション会議でも、再び議論されましたが、議会事務局としてはこれ以上
の対応は難しいとの解答・・・・・。周知が徹底せず22日までに応募が数社しか無い場合、委員会の
目指す「市民に分かりやすい、開かれた市議会広報紙」が出来るか危惧するとの事から、己む無
く、各委員が知っている業者に市のホームページで募集している事を伝えることとしました。

※公平性を保つ為に、税金の無駄遣いをされては本末転倒なのですがね~。
                                                     (グリーン文字=リンク)
 昨日、熊本県下市町議員200名で「子供たちに誇りと希望をつなぐ議員の会」が発足しました。

 今月末に県下の教育委員会において、平成24年度~27年度まで使用される中学校の教科書が、
採択されます。(7社の中から1社)
 県民の皆様も中学校の歴史や公民の教科書は自虐的歴史観だとか、どこの国の教科書か分
からないなどの話を、1度は耳にされたかと思います。(詳しく書くにはスペースが足りませんので
右記のリンクを参照下さい)  新しい歴史教科書をつくる会  教科書改善の会  関連記事
 今回、不肖私が36名の呼び掛け人と共に各市町村議会の方々に、僅か20日余りの期間でした
が、お声掛けしました所200名の御賛同のもと議員の会の設立をする運びとなりました。 関係者
の皆様方に心から感謝を申し上げます。
 長い戦いになるかと思われますが、あの人口370万人の大都市横浜市でも去る8月4日に育鵬
社の教科書を採択しています。私達も自虐史観を排した育鵬社や自由社の教科書を熊本県下の
子供たちに学習させれるよう、粉骨破身して参りますので、県民の皆様方のご支援をよろしくお願
い致します。