fc2ブログ
                                                    グリ-ン文字= リンク
 私は20年以上前から、地球温暖化問題を危惧し 熊本市議会で訴えてきました。
昨今は地球温暖化問題が拡大化して、大規模な気候変動からの食糧不足が国際紛争やテ
ロ・戦争へと発展し、『人類の存続』さえ危ぶまれるのではないかと警鐘を鳴らしていました。

 今回のパリ開催の国連気候変動枠組み条約COP21国際会議では、12日夜(日本時間
13日未明)、地球温暖化対策の新枠組み「パリ協定」を採択しました。これは1997年の京都
議定書に代わる18年ぶりの温暖化対策のルールで、石油・石炭など化石燃料に依存しない
社会を目指した、条約加盟196ヶ国が参加する 初めての国際的な枠組みとなったのです。
                                       [ 関 連 記 事 ]

 つまり、やっと全世界の国々が地球温暖化対策に乗り出したと言う事なのです! p(^▽^)q
今 多くの日本人は、『平和』 に首までどっぷり浸かり「ただひたすら 自分の存在を証明す
るだけに生きています。本当に大事なのは 『人類の存続 』 なのに・・・。」


 私は警鐘を鳴らします。今、良識有る日本人が責任を持った言論と行動を起こさねば、この国
はアングロサクソンの築いたバイキングの略奪文化に飲み込まれてしまうと・・・・・。 そしてまた
競争や共生と言う方法論ではなく、存続、つまり『人類存続』という目的を掲げ全て(環境~経済)
の事に対応していかなければ、手塚治虫氏が著書火に鳥で書かれたように、人類滅亡まで視野
にいれなければならなくなると・・・・・。   大人の皆さん、もう沈黙は金ではありません!

 それと人間としての二つのじりつ(自立+自律)と社会貢献は、今の日本の若者たちが幸福を
その手にする、最低限のアイテムで有ると言う事に気が付いてくれれば良いのですが。

 
                                                   グリ-ン文字= リンク
 前にBLOGにも書いた通り、私は30年以上前からマイナンバ-(国民総背番号)制度推進派
でした。 しかし近年のこの国の政治家や公務員の大多数の無責任な行動をこの目にし、マ
イナンバ-導入に不安を訴えてきました。今日のテレビ新聞報道の官僚の収賄事件は、まさ
しくその表れの最たる結果です。                下記関連記事へ

 しかしながら、今日の報道を目にされた日本人の殆どの方は、特に強烈な驚きや不満や不
信をいだく事もなく、「あ~またか」と、ただ受け流してしまっているのではないでしょうか。
 私は先般の安保法案は現在の国際状況を垣間見れば、止むを得ない事だと考えています。
無論私は平和主義者です。 また国会議事堂の回りを取り巻いていた反対デモの若者たちを
テレビで見ながら、「もっともっとがんばって自分の国の未来を真剣に考えろ~」とエールを送
っていました。 ただ敢えて言うなら、彼らの内 どれ程の人達が自分個人の事ではなく、この
国の事を考えて行動しているのかは聞いてみたいと思っていますが・・・・・。

 さて私は30年程前、フランスでこう言う訓言を耳にしました。『私は貴方と意見も考えもまるで
違います。でも私は貴方の、自由な言論を命がけで守ります。』 この言葉を聞かれて皆さんは
どう思われますか。 今の日本人でこの様な考え方が出来る人がどれ程いると思われますか?
私は出来ていると言われる方、本当ですか?自分の考え方は客観的だと自信があられますか、
自分の人生の狭い了見での話(意見)では有りませんか? 失礼かもしれませんが、こう投げ掛
けられずにはおれません。

 私は警鐘を鳴らします。今、良識有る日本人が責任を持った言論と行動を起こさねば、この国
はアングロサクソンの築いたバイキングの略奪文化に飲み込まれてしまうと・・・・・。 そしてまた
競争や共生と言う方法論ではなく、存続、つまり『人類存続』という目的を掲げ全て(環境~経済)
の事に対応していかなければ、手塚治虫氏が著書火に鳥で書かれたように、人類滅亡まで視野
にいれなければならなくなると・・・・・。   大人の皆さん、もう沈黙は金ではありません!

 それと人間としての二つのじりつ(自立+自律)と社会貢献は、今の日本の若者たちが幸福を
その手にする、最低限のアイテムで有ると言う事に気が付いてくれれば良いのですが。


                       [ 関連記事 ]
2015.05.19 武蔵 祥月命日
                                                    グリ-ン文字= リンク
 今日は 剣豪 『宮本武蔵』 の命日です。

 座して観よ いにしへの智 二天の忌
 
                                                    グリ-ン文字= リンク
 本当にお疲れ様でした。 今回の戦いでは負けられましたが、橋元様 貴殿は必ずこの先、
大舞台に上がらなければ成らない時がきます。 今あなたがどの様な気持ちでおられるかは
誰にも分かりませんが、貴方は必ず大舞台で活躍される時期がやがてくると確信します!

 私は昨晩の貴方の敗戦の弁を聞いた時に、そう強く感じました。
今、この国を少しでも良くしたいと思っている政治家は、全員そう感じていると考えます。
安倍総理にしてもそう思われたからこそ、大阪都構想にエールを送られたのです。

 橋下市長、失敗も成功もあられたことでしょう。 そして失くされたものも沢山あられたこと
かと思います。 しかし貴方はこの7年余り、この様な結果になりはしましたが、失くされたも
のより、得たものの方が遥かに大きかったと感じ入ります。
 
 ほんの少し休まれて、バワーアップされ 帰還されるのを、お待ちしてします。

                                                    グリ-ン文字= リンク
 明後日 26日のNHK大河ドラマ花燃ゆで、吉田松陰先生が 『崇高な死』 を遂げられます。
なぜ松陰先生の死を 『崇高な死』 と表現したかと言うと、それは 『志』 の為の死だからです。
では松陰先生の志とは何だったのか? それは一言で言うと 『世のため人のため』、堅い言葉
で言うと 『公共の福祉(社会構成員すべての利益 ・みんなの幸せ)』 だったのです。
 20年程前に この話をしたら、二十歳前後の若者から 「松陰先生が悪い志を持って死んだら
何の死と言うのか?」 と聞かれました。 40歳の頃の私は一瞬躊躇(ちゅうちょ)しながらも、この
青年は志の意味を習っていないんだと思ったのでした。      [ 崇高な死の一例 映像 ]

 また話が飛びますが、私たちの世代は彼の『少年よ大志をいだけ』 のクラーク博士のことを皆
知っていましたし、志の意味も中学校の先生が授業中脱線して話してくれていました。 広辞苑
を見れば分かりますが、日本語では 悪い志 と言う使い方は有り得ません。

 では『夢』 はどうでしょう? 良い夢・悪い夢 どちらの使い方も日本語には有ります。  例えば
数ヶ月前、コンビニのお菓子に つまようじを混入させて、その様子をネット配信して指名手配さ
れていた若者が、「日本一の万引き名人になるのが夢」だと豪語していました。つまり 『夢』とは
単なる個人の願望、少しキツイ言葉で言うと 『欲望 ・我欲』 の範ちゅうと言うことです。だからこ
そ昨今の一部の若者が 「私の夢はセレブになる事」 などと、当たり前の様に言うのです。

 最後に、松陰先生は次の様にも言われています。
志なくして始めた学問は、進めば進むほど、その弊害は大きい。
大事に臨んで進退を誤り、節操を欠き、権力と私欲の前に屈する。

 良い夢の先に 『志』 を持って生きれたら、充実した人生を送れるのではないでしょうか。