2016.05.06
花園小学校避難所閉所とボランティア解散式
熊本大震災、心から お見舞い申し上げます。
前震の14日から 早や3週間、心労極めている昨今です。
昨日、花園小学校避難所が閉所となりました。退所された方は自宅に帰れる方は帰られ、
被災の大きい方は花園総合出張所に引っ越されました。
この3週間余り各避難所のお世話をさせて頂きましたが、花園小学校避難所には特に
様々な意味有る出来事が有りました。 それは・・・、
今日6日夕方6時から、KKT熊本県民テレビで放送があります。
前震の14日から 早や3週間、心労極めている昨今です。
昨日、花園小学校避難所が閉所となりました。退所された方は自宅に帰れる方は帰られ、
被災の大きい方は花園総合出張所に引っ越されました。
この3週間余り各避難所のお世話をさせて頂きましたが、花園小学校避難所には特に
様々な意味有る出来事が有りました。 それは・・・、
今日6日夕方6時から、KKT熊本県民テレビで放送があります。
スポンサーサイト
2016.02.03
親は ありがたい! 副題 『 目に見えない力 』
グリ-ン文字= リンク
義父が9日前に、旅立ちました。 とても辛いです。
私の実父は30年前に亡くなりましたので、この30年間は私の実父同然でした。 昨年秋ごろから
急に病気が進行し、正月も2日しか自宅に帰ることができませんでした。
先週の日曜日、24日の大雪の日に何か胸騒ぎがして、父に会っとかなければと思いました。
翌25日の朝、居ても立ってもいられなくなり、自宅から約30kmある 玉名中央病院まで車を飛ば
しました。 行くと看護婦の方が余り良くない事と食べ物を受け付けないことを告げられたので、
暖かいお茶でも飲んでもらおうと、近くのコンビニへ行きお茶を購入しようとレジーに行った時に
携帯がなり、妻が父の急変を言ってきたのです。 今 病院に来てることを告げ戻ると、妻の妹が
もう来ていました。そこ30分程の話です。
私が さっき来た時は一言二言返事をしていた義父が返事もなく、看護婦さんが心拍と呼吸を
監視する機械を付けていました。不安そうな妹が私に、一番下の妹に連絡がつかない事を告げ
何とかして欲しいと懇願したので、福岡の義妹へ連絡の為 手を付くしたのでした。
それから2時間程で義父は別の世界に旅立ちました。夕方、義父を自宅に連れて帰りましたら、
妹たちが 「お兄さんがいてくれて心強かった!」と言ったので、私は心の中で 『義父が血の薄い
私に、連絡係をさせる為に病院に呼んだんだな~。』 と思いました。
私は今年還暦を迎えますが、60年も生きてますと今回のような不思議な出来事が何度も有り
ました。 こう言う話しをすると 「それは偶然!」 と言って取り合わない方がよくおられますが、私
は命おも救われた事が有りますので、皆様方にも 『目に見えない力』 を信じられる事をお勧め
いたします。 しかしそれは、日頃から 『徳』 を積んでおかないと 訪れない力です。
【 徳を 積む 】
義父が9日前に、旅立ちました。 とても辛いです。
私の実父は30年前に亡くなりましたので、この30年間は私の実父同然でした。 昨年秋ごろから
急に病気が進行し、正月も2日しか自宅に帰ることができませんでした。
先週の日曜日、24日の大雪の日に何か胸騒ぎがして、父に会っとかなければと思いました。
翌25日の朝、居ても立ってもいられなくなり、自宅から約30kmある 玉名中央病院まで車を飛ば
しました。 行くと看護婦の方が余り良くない事と食べ物を受け付けないことを告げられたので、
暖かいお茶でも飲んでもらおうと、近くのコンビニへ行きお茶を購入しようとレジーに行った時に
携帯がなり、妻が父の急変を言ってきたのです。 今 病院に来てることを告げ戻ると、妻の妹が
もう来ていました。そこ30分程の話です。
私が さっき来た時は一言二言返事をしていた義父が返事もなく、看護婦さんが心拍と呼吸を
監視する機械を付けていました。不安そうな妹が私に、一番下の妹に連絡がつかない事を告げ
何とかして欲しいと懇願したので、福岡の義妹へ連絡の為 手を付くしたのでした。
それから2時間程で義父は別の世界に旅立ちました。夕方、義父を自宅に連れて帰りましたら、
妹たちが 「お兄さんがいてくれて心強かった!」と言ったので、私は心の中で 『義父が血の薄い
私に、連絡係をさせる為に病院に呼んだんだな~。』 と思いました。
私は今年還暦を迎えますが、60年も生きてますと今回のような不思議な出来事が何度も有り
ました。 こう言う話しをすると 「それは偶然!」 と言って取り合わない方がよくおられますが、私
は命おも救われた事が有りますので、皆様方にも 『目に見えない力』 を信じられる事をお勧め
いたします。 しかしそれは、日頃から 『徳』 を積んでおかないと 訪れない力です。
【 徳を 積む 】
2016.01.19
SMAP騒動から 今の日本人が学ぶべきこと
グリ-ン文字= リンク
今年の1月17日の阪神淡路大震災の日は、SMAP解散騒動で くすんでしまい、日本の
報道機関の対応の不味さが表れましたが、今朝のSMAP騒動結末の 国民の反応をテレ
ビでこの目にし、考える所が出てきました。 [ 関連記事 ]
まず固い事を言うようですが、SMAPは私人では無く 『スター』という公人で有るという事
が国民みんなが感じる事ができたのは、良かったと思われます。つまり公人を分かり易く
言うなら、SMAPは『国民みんなの為のSMAP』と言うことです。単なる一人×5のGroupと
言うものではないと言うことです。
今 日本の半数位の人々は、自由を始めとする個人の権利を無造作に振り回し、周りの
人々や社会に多大な迷惑を掛けています。今回の騒動もSMAPの何名かと取り巻きの拝
金主義の人達の行き過ぎた自由『我が儘』の結果としかいえません。
しかしよく踏み止まってくれました。ここでSMAPの誰かが『我が儘』を通し、解散になって
いたら、日本の若者たちに また悪い見本となっていたはずです。
今回のSMAP騒動で現代の若者たちに感じて欲しい事は、たとえSMAPのような芸能人
でない一人の人間で有っても、常に社会や世界との関係性なくては、人は存在価値が無
いという事を理解して欲しいのです。今の日本の大人達は稚拙で、昔の大人の様な道理
をキチンと言う人が減ってしまいましたが、『人は社会や世界で役に立ってこそ人間』です。
若者の皆さん、木村君を手本に自分の生き方を問うてください。
今年の1月17日の阪神淡路大震災の日は、SMAP解散騒動で くすんでしまい、日本の
報道機関の対応の不味さが表れましたが、今朝のSMAP騒動結末の 国民の反応をテレ
ビでこの目にし、考える所が出てきました。 [ 関連記事 ]
まず固い事を言うようですが、SMAPは私人では無く 『スター』という公人で有るという事
が国民みんなが感じる事ができたのは、良かったと思われます。つまり公人を分かり易く
言うなら、SMAPは『国民みんなの為のSMAP』と言うことです。単なる一人×5のGroupと
言うものではないと言うことです。
今 日本の半数位の人々は、自由を始めとする個人の権利を無造作に振り回し、周りの
人々や社会に多大な迷惑を掛けています。今回の騒動もSMAPの何名かと取り巻きの拝
金主義の人達の行き過ぎた自由『我が儘』の結果としかいえません。
しかしよく踏み止まってくれました。ここでSMAPの誰かが『我が儘』を通し、解散になって
いたら、日本の若者たちに また悪い見本となっていたはずです。
今回のSMAP騒動で現代の若者たちに感じて欲しい事は、たとえSMAPのような芸能人
でない一人の人間で有っても、常に社会や世界との関係性なくては、人は存在価値が無
いという事を理解して欲しいのです。今の日本の大人達は稚拙で、昔の大人の様な道理
をキチンと言う人が減ってしまいましたが、『人は社会や世界で役に立ってこそ人間』です。
若者の皆さん、木村君を手本に自分の生き方を問うてください。
2016.01.05
新年 明けましておめでとうございます。 は 『 誤用 』 です!!!
グリ-ン文字= リンク
正月早々から、二日続けてBLOGを書かせていただきます。
さて表題の通り、私は『新年 明けましておめでとうございます』 と言う新年の挨拶は、日本語
として間違った使い方であると、 随分前から言い続けてきたのですが、 世の中ではどんどん
『新年 明けましておめでとうございます』を使用する人が増えています。それも肩書きの立派
な方々に目立つようになっています。 私は、新年会等で1番目に挨拶させて頂ける時には、
『新年 明けましておめでとうございます』 は間違った使い方ですのですから、次の時代の子供
達には正しい日本語を教えてあげてくださいと、随分話してきました。
しかしここ2~3年は、司会者や私より先に挨拶される方々に遮られ、もう話すのを止めよう
かと思っていました。
ところが昨日四日、朝からのテレビ『林修のことば検定』 で林先生が取り上げていただけた
のです。 『新年 明けましておめでとうございます』は誤用であると。 そこで書かせて頂きます。
まず皆さん『明けまして』 の 『明ける』 はどんな意味でしょうか? 次から選んでください。
1.明るくなる 2.始まる 3.終わる [林修のことば検定リンク映像]
ではヒントです。 『明ける』 はどんな時に使いますか? 夜が明ける。 梅雨が明ける。など
もう答えは分かられましたね。 3.終わる が正解です。
夜が明ける、は 夜が終わって朝になる。 梅雨が明ける、は 梅雨が終わって夏になる。
だから 『新年明けまして・・・』では、 新年が終わって来年になってしまいます。
どうぞ皆さん、今年も子供たちの為に、綺麗で正しい日本語を使いましょ~う。
正月早々から、二日続けてBLOGを書かせていただきます。
さて表題の通り、私は『新年 明けましておめでとうございます』 と言う新年の挨拶は、日本語
として間違った使い方であると、 随分前から言い続けてきたのですが、 世の中ではどんどん
『新年 明けましておめでとうございます』を使用する人が増えています。それも肩書きの立派
な方々に目立つようになっています。 私は、新年会等で1番目に挨拶させて頂ける時には、
『新年 明けましておめでとうございます』 は間違った使い方ですのですから、次の時代の子供
達には正しい日本語を教えてあげてくださいと、随分話してきました。
しかしここ2~3年は、司会者や私より先に挨拶される方々に遮られ、もう話すのを止めよう
かと思っていました。
ところが昨日四日、朝からのテレビ『林修のことば検定』 で林先生が取り上げていただけた
のです。 『新年 明けましておめでとうございます』は誤用であると。 そこで書かせて頂きます。
まず皆さん『明けまして』 の 『明ける』 はどんな意味でしょうか? 次から選んでください。
1.明るくなる 2.始まる 3.終わる [林修のことば検定リンク映像]
ではヒントです。 『明ける』 はどんな時に使いますか? 夜が明ける。 梅雨が明ける。など
もう答えは分かられましたね。 3.終わる が正解です。
夜が明ける、は 夜が終わって朝になる。 梅雨が明ける、は 梅雨が終わって夏になる。
だから 『新年明けまして・・・』では、 新年が終わって来年になってしまいます。
どうぞ皆さん、今年も子供たちの為に、綺麗で正しい日本語を使いましょ~う。
2016.01.04
敬頌新禧 副題 『わたしへの お年玉』
グリ-ン文字= リンク
皆様、あけましておめでとうございます。
今年は私は年男、つまり申年なのです。そして嬉しいことに孫も生まれそうなのです。
年をとって様々な事を経験すると、生命のバトンタッチが如何に如何に大事なことか気
が付くものです。 本当に、『 ありがたい!』 の一言です。
さて正月から 還暦の政治家である私は、予期せぬ 『お年玉』を貰うこととなりました。
そのお年玉とは『元旦の西日本新聞1面トップ記事』なのです。 [西日本新聞電子版]
なぜこのJR九州が開発する、シンガポール人気植物園「ガーデンズ・バイ・ ザ・ベイ」
を模した熊本駅ビル施設が私にとって『お年玉』かと言うと・・・・・。 [植物園映像]
ちょうど1年前の2014年12月の熊本市議会で、桜町再開発「MICE」について、集客
力をもっと上げる為には、熊本らしい施設にすべきで有る。森の都・水の都のイメージを
だすべきと、シンガポールの人気植物園「ガーデンズ・バイ・ ザ・ベイ」を実例に上げて、
大西市長に提案していたのでした。 MICEも最終段階で市長も就任直後での全面見直し
には至りませんでしたが、JR九州が私と同じ発想で熊本駅を、森の都・水の都のイメージ
にしてくれるとは、私にとっては最大のお年玉で、政治家にとって発想を認められたことは
この上ない喜びとなる訳です。
残念ながら規模的にはそれほど大きな物ではありませんし、シンガポールのような奇抜
なタワーも有りませんが、初期の目的で有る、熊本らしさの『森の都・水の都』のイメージ
は十分表現できそうです。 乞うご期待!!! [2015年2月の 私の広報誌]
以下記事の内容
2021年春に、JR九州が開業を目指す熊本駅ビルの開発概要が分かりました。それ
は、熊本の雄大な自然を体感する「水」と「緑」をテーマとし、シンボルとして駅ビルの外
側に高さ最大20〜30メートルの滝が流れる巨大な緑化施設を建設する。総投資額は
駅周辺を含み約400億円規模となり、博多駅(600億円超)に次ぐレベルの同社最大
級の街づくりとなる。 九州で加速する福岡一極集中を食い止める地方創生の核となる
ことが期待される。
複数の関係者によると、緑化施設はシンガポールの人気植物園「ガーデンズ・バイ・
ザ・ベイ」の施設がモデル。1〜8階部分に日本庭園風の緑化施設を造り、複数の人工
の滝を流すデザインの検討が進んでいる。 [ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ映像]
[ 敬頌新禧 ]
皆様、あけましておめでとうございます。
今年は私は年男、つまり申年なのです。そして嬉しいことに孫も生まれそうなのです。
年をとって様々な事を経験すると、生命のバトンタッチが如何に如何に大事なことか気
が付くものです。 本当に、『 ありがたい!』 の一言です。
さて正月から 還暦の政治家である私は、予期せぬ 『お年玉』を貰うこととなりました。
そのお年玉とは『元旦の西日本新聞1面トップ記事』なのです。 [西日本新聞電子版]
なぜこのJR九州が開発する、シンガポール人気植物園「ガーデンズ・バイ・ ザ・ベイ」
を模した熊本駅ビル施設が私にとって『お年玉』かと言うと・・・・・。 [植物園映像]
ちょうど1年前の2014年12月の熊本市議会で、桜町再開発「MICE」について、集客
力をもっと上げる為には、熊本らしい施設にすべきで有る。森の都・水の都のイメージを
だすべきと、シンガポールの人気植物園「ガーデンズ・バイ・ ザ・ベイ」を実例に上げて、
大西市長に提案していたのでした。 MICEも最終段階で市長も就任直後での全面見直し
には至りませんでしたが、JR九州が私と同じ発想で熊本駅を、森の都・水の都のイメージ
にしてくれるとは、私にとっては最大のお年玉で、政治家にとって発想を認められたことは
この上ない喜びとなる訳です。
残念ながら規模的にはそれほど大きな物ではありませんし、シンガポールのような奇抜
なタワーも有りませんが、初期の目的で有る、熊本らしさの『森の都・水の都』のイメージ
は十分表現できそうです。 乞うご期待!!! [2015年2月の 私の広報誌]
以下記事の内容
2021年春に、JR九州が開業を目指す熊本駅ビルの開発概要が分かりました。それ
は、熊本の雄大な自然を体感する「水」と「緑」をテーマとし、シンボルとして駅ビルの外
側に高さ最大20〜30メートルの滝が流れる巨大な緑化施設を建設する。総投資額は
駅周辺を含み約400億円規模となり、博多駅(600億円超)に次ぐレベルの同社最大
級の街づくりとなる。 九州で加速する福岡一極集中を食い止める地方創生の核となる
ことが期待される。
複数の関係者によると、緑化施設はシンガポールの人気植物園「ガーデンズ・バイ・
ザ・ベイ」の施設がモデル。1〜8階部分に日本庭園風の緑化施設を造り、複数の人工
の滝を流すデザインの検討が進んでいる。 [ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ映像]
[ 敬頌新禧 ]